目次
産後に便利だった神グッズ10選(新生児期編)
出産予定!ある程度グッズを揃えたけど、産後は何があったらスムーズ?
ワンオペで育児の可能性もあるし何があったら便利なの?を育児経験から発信したいと思います、ご参考までに
出産祝い等でなにをプレゼントすればいいのか迷っている人向けもありますよ☆
出産祝いでもらって嬉しかった物はコチラ
実際に出産前に用意したもの一覧はコチラ
(工事中!) いらなかった5選はコチラ
それでは便利グッズ10選です!
1 哺乳瓶消毒器
消毒は薬液につけるタイプと電子レンジで消毒する2タイプあります。 我が家はレンジでチンすればそのままケースに収納できるこちらを選びました。 母乳育児がメインで時々夫にミルクをお願いしていましたので哺乳瓶をあまり使用しないスタイルです。 たまたま私が母乳がでたから電子レンジ消毒を選びましたが、出産してみないと母乳がでるかどうかなんて分かりません。 薬を飲んでいて母乳が無理なお母さんもいますし、保育園に預ける予定で混合を目指す人もいます。 この商品は出産後の母乳の量次第で購入しても間に合うと思います。 私は先走って出産前に購入しました。
電子レンジ消毒 | 電子レンジと少量の水道水があればOK レンジでチンすれば除菌終了 容器はそのまま収納ケースになる 購入後の追加費用はない | 電子レンジが必要。 哺乳瓶を一気に4-5本除菌できない |
薬液消毒 | 複数の哺乳瓶や乳首ベビー用品を除菌できる ミルクメインの方向け 除菌液を作ったら1日中使用可能 | 除菌用の薬剤を購入するコストはある 消毒は1時間はかかる 次亜塩素酸ナトリウムのニオイがする |
2 沐浴 ベビーバス
リッチェルのベビーバスを使用しました、そしてシートタイプのベビーバスに途中から変更しました。 お風呂場で使用してる間、中腰気味になったりかがむのが夫の腰を痛めました(腰痛持ち) そして膨らますタイプのベビーバスは場所をとる!狭いからなぁ。 結局洗面所に使えるこのタイプで落ち着きました。お湯はそのまま流せるし腰は曲げないし良かったです。
膨らますタイプ | ベビーバスグッズがやわらかいので赤ちゃんの安全性がある 内側に滑り止めがついているタイプあり 内側に突起があり赤ちゃんがお湯に滑らない | 軽いが意外に場所を取る 設置する場所によっては中腰や前かがみに なるため腰が痛い人はキツイ |
シートタイプ | ベビーバス洗面台で使用するので中腰にならない シートなので沐浴後はさっと拭いて畳める 温度調節は楽、蛇口が目の前にあるため | 洗面台にシートをひくため赤ちゃんが洗面台 にダイレクト衝撃を受ける危険性あり |
ベビーバスを別のもので代用している人もいるみたい
衣装ケースとか折りたたみバスケットとかあるね
沐浴も一か月ぐらいで終わるから代用する案もありだと思います。結局はへその緒が取れてしまえば
大人と一緒に入浴できますし。
※ちなみに我が家はシャワーが多くあまり風呂に入りません。しかし子供は毎日お風呂に入れたい!
狭いアパートの浴室のためグッズはあまり増やしたくない、できれば長期的に使用したい
考えた結果これに行きつきました、現在3歳ですがまだまだ現役です。こちらの記事にリンクしています。
(工事中)狭いアパートの風呂場で入浴に便利だったグッズたちはこちら
3 授乳クッション
授乳クッションはフリマアプリで購入しました。
購入時の気にしたポイントとしてカバーが外せて洗えるタイプならいいかな?
と考えていました。それくらいでした、特に授乳クッションはどこも同じだろうと考えていましたが。。。。
数か月たって気が付いたのですがクッションが赤ちゃんの重みで徐々に潰れました(笑)
授乳ポジションが段々取りにくくなり、家にあるクッションを挟んだりして高さを出して使用しました。
授乳クッションはしっかりして厚みがあるのがいい気がします。
出産前から赤ちゃんが大きいと先生から言われている方はぜひ。
4 授乳用ブラ
授乳のためのブラジャーです。カップ付きのキャミソールやブラトップと好みが分かれると思います。 私は授乳しやすかったのは授乳ブラかなーと思います。
5 おしりシャワー
新生児のおしりはかぶれやすいです。うんちがまだ液状で出す頻度も多いです。 うんちやオムツが刺激となってわが子もおしりが荒れ始め おしりふきで強く拭かないようにしていましたがおしりが赤くなりました。 おしりシャワーで洗って、優しくおしりふきでポンポンと拭いて治りました。 毎度毎度お風呂でおしりだけ洗うのは疲れるのでこれは助かりました。 持ちやすさといい丁度いい水圧、ちょうどいい容器と便利でした。 100均の調味用ボトルを使用する方もいると記事で見ましたが、私はおしりシャワーが便利 だと思ってます。
6 電気ポット
我が家には電気ポットはありませんでした。
ケトルがあるのでそれで大丈夫だろうと考えてましたが、母が便利だからと買ってきました(笑)
常時お湯があるのは便利です。子供が普通食になった今では大人が使用しています。
よくよく考えると赤ちゃんが泣いたからケトルでお湯セットは親も赤ちゃんもイライラしますよね。
赤ちゃんが泣きだしてから、ミルクの準備でお湯を沸かすとか無理でした
7 赤ちゃんUVケープ
子供は冬生まれで活躍したのは春先からでした。ちょっとした外出や室内のクーラーがガンガン効いた建物内で 活躍しました。さっと出して被せるだけ。 抱っこ紐の上から被ったりベビーカーに乗せているときも被せたり便利でした。 薄手だしくるくるっとまとめてバックに入れていました。
8 赤ちゃん用爪切りセット
爪切り用の小さいハサミとクシと鼻水の吸引機が1セットになったこちらを買っていました。
3歳になる子供ですがまだこの爪切りで問題なしです。あまり使用しなかった吸引機も付いてます。
吸引機はおまけの感覚でした、使ってみてふーんこんなもんか?と思うぐらいです。
(子供があまり鼻水とか出さなかったのもあります、個人差ですかね)
ただ爪切りがハサミだと怖いという方もいると思います(私の母とか)
電動の爪やすりタイプもあります。
(工事中)電動の爪やすりタイプを使用してみたはコチラ
9 傷あとケアテープ アトファイン
こちらは帝王切開予定の方が便利かな?というグッズです。 帝王切開した傷に張る医療用テープです。治りが早いです(個人差あり) この商品を知らなくて、緊急帝王切開で出産だったのですが傷が気になり 退院後にネットで見つけて購入。傷の赤みが薄くなった気がします。
10 バランスボール
え?バランスボールってダイエットや筋トレでみるあの大きいボールでしょ?と思った方が多いはずです。 私がお世話になったのは出産後の3~4か月の夜泣きです。 寝ないんです、抱っこしてうろうろして泣くのをやめる(が、寝ていない) 忘れもしない夜からぶっ通しで朝の4時までとかザラ!今ならあーそんなことあったなぁですが 当時は精神的にも肉体的にもやばかったです。 座ると泣く!立っても泣く!抱っこして狭い居間をウロウロしました。あの時の絶望感は未だに忘れません。 ネットで検索するとバランスボールでゆらゆらしたら子供が大人しくなったの記事をみて購入! 寝ませんでしたが、抱っこして狭い居間をウロウロしなくなりました。 抱っこした状態でバランスボールに座り上下に揺れて耐え忍びました、ずっと抱いて歩くの無理!助かりました。
以上10選でした。振り返ってみると一番つらかった夜泣きのお供だったバランスボールが懐かしいです。 ご参考にしてください。
コメント